予防医療株式会社
健康NAVI

頭皮のニキビ・できものが痛い!対処法やおすすめの市販薬を紹介

頭皮ニキビ 薬

※ 本ページはプロモーションが含まれています

痛い頭皮ニキビは市販薬でなおるの?
頭皮ニキビにおすすめの市販薬は?

髪の毛を触ったときに引っかかって痛い!と気づく頭皮のニキビ・できもの。頭皮にできるニキビやできものは見えないからこそ悪化していても気づきにくいですよね。今回はそんな痛い頭皮ニキビ・できものについてのメカニズムや、日常で出来る改善法、おすすめの市販薬など紹介していきます。

Contents

頭皮にニキビができやすいのはなぜ?

ニキビといえば、顔や体にできるイメージがありますが、頭皮にもできやすいのです。ではなぜ頭皮にニキビができてしまうのでしょうか?

気づいたらできている頭皮ニキビは厄介だなあ。

頭皮は身体の中でも一番皮脂腺が多い部位だから

なぜ頭皮にニキビができやすいのかというと、身体の中で一番皮脂腺が多い部位だからです。皮脂腺の数は、頬で50~70個/㎠、Tゾーンで頬で52~79個/㎠、頭皮で144~192個/㎠と言われています。顔が多いと思いがちですが、頭皮はそれの倍以上の皮脂腺があるのですね。なので、皮脂の分泌量も自ずと多くなってくるのです。
また、頭皮は髪に覆われているため、通気性が悪く蒸れやすい環境となっています。皮脂も多く、通気性も悪いとなれば、アクネ菌の増殖がしやすい環境となってしまいます。皆さんもご存じ、アクネ菌は増殖すると炎症を起こし、ニキビの原因となります。頭皮が痛いな、ニキビができているなと感じるときは、もう炎症を起こしているのです。

頭皮ニキビは基本的に男性のほうができやすいといわれています。なぜかと言うと、男性ホルモンが皮脂の分泌を促すため、皮脂の過剰分泌を引き起こしてしまい、毛穴が詰まってしまうのです。30代や40代は特に頭皮の皮脂分泌が活発になって頭皮ニキビができやすくなります。
女性は、ストレスや睡眠不足が原因でホルモンバランスが乱れ、皮脂が過剰に分泌されてしまったり、髪が長く頭皮に湿気がこもり、アクネ菌が増殖してニキビができやすくなってしまいます。

ニキビではない可能性もあり

ニキビだと思っていたらニキビではなかった。という場合も考えられます。頭皮の状態が悪いと、湿疹や脂漏性皮膚炎にもなりやすく、ニキビではなくそれらの可能性も考えられます。

湿疹

湿疹は皮膚の表面におこる炎症のことです。一般的には皮膚炎とも呼ばれています。湿疹の代表的な症状としては、
・かゆみ
・赤み
・細かいブツブツ
などが見られます。湿疹は、頭皮のバリア機能の低下や細菌の繁殖、体調悪化など様々な要因が重なり合って発症します。また、湿疹は慢性化する可能性もあるので、放置せず早めに治療しておきましょう。

脂漏性皮膚炎

脂漏性皮膚炎は、頭や顔などの皮膚分泌が多い箇所にできる湿疹のことを言います。顔にはかゆみ・赤み・ブツブツという症状で出てきますが、頭皮にできると、皮膚がはがれ、フケのような症状が出ます。原因は、皮膚にいる「マラセチア」というカビ菌が異常に増殖し、そこに皮脂の分泌が重なることで脂漏性皮膚炎となります。この場合は、カビ菌が原因なので、抗真菌薬やぬり薬を使って治療しましょう。

頭皮ニキビができる原因

ではどうして頭皮ニキビができるのでしょうか?原因を探り、頭皮ニキビができにくい環境を整えましょう。

シャンプーやコンディショナーのすすぎ残し

頭皮ニキビの原因の一つ目は、シャンプーやコンディショナーのすすぎ残しです。
毎日のお風呂でシャンプー・コンディショナーは欠かせませんが、すすぎが十分でないと毛穴の中にシャンプーやコンディショナーが残ってしまい、毛穴をふさいでしまいます。毛穴がふさがってしまうと、頭皮から出る皮脂に加えてほこりやアクネ菌が増殖し、頭皮ニキビの原因に。毎日のシャンプー・コンディショナーはしっかりと洗い流すように心がけましょう。

栄養バランスが乱れている

栄養バランスが乱れていると頭皮ニキビの原因となります。
頭皮を健康に保つためには「たんぱく質」「ビタミンC」「ビタミンB」などの栄養が必要です。しかし、栄養バランスが乱れて頭皮の健康に必要な栄養素が不足してしまうと、頭皮のターンオーバーが乱れてしまい、毛穴詰まりを引き起こし、頭皮ニキビができてしまうのです。
また、「たんぱく質」「ビタミンC」「ビタミンB」の栄養素を取るのも重要ですが、脂っこいものや甘いものなどなどばかり食べて、脂肪分が多くなると皮脂の分泌が過剰になってしまいます。結果的に毛穴が詰まりやすくなって頭皮ニキビができやすくなってしまいます。

まくらなど寝具が不衛生

まくらなど寝具が不衛生な場合、頭皮ニキビができやすくなってしまいます。特にまくらは就寝時に頭皮に近い場所にあります。人間は寝ている間にたくさんの皮脂や汗が分泌されていますので、まくらは一番汚れやすいのです。まくらの汚れの中で繁殖した雑菌やダニが頭皮に移ってしまい、頭皮の環境を悪化させてしまい頭皮ニキビができてしまうのです。ですので季節を問わず、まくらカバーや寝具は定期的に洗い清潔な状態を保ちましょう。

帽子を長時間かぶっている

帽子を長時間かぶっていると頭皮ニキビができやすくなってしまいます。長時間帽子をかぶることで汗をかきやすくなり、頭皮が蒸れてしまい、アクネ菌が繁殖しやすくなります。頭皮ニキビができやすいと感じるなら、帽子はできるだけかぶる時間を短くしましょう。

ターンオーバーの乱れ

ターンオーバーの乱れも頭皮ニキビの原因となります。頭皮ニキビができるメカニズムは顔にできるニキビと同じです。ターンオーバーは通常、皮膚の細胞が約4週間かけて生まれ変わり、古い細胞は最終的に垢となって剥がれ落ちます。これが正常なサイクルですが、食生活や睡眠不足、ストレスによってターンオーバーが乱れると古い細胞が肌表面に残ってしまい、毛穴をふさいでしまう原因に。結果、頭皮ニキビができやすくなってしまいます。

日常生活でこれだけ原因が潜んでいるのです。

日常で出来る頭皮ニキビの治し方

頭皮ニキビは日常生活の中で頭皮を清潔に保つことと、ターンオーバーを正常にすることが大切です。

身体の外側と内側の両方のケアを行って、頭皮ニキビを治してくださいね

正しいシャンプーの仕方

頭皮ニキビを治すためには、正しいシャンプーの仕方で洗いましょう。

STEP.1
シャンプーの前に髪の毛をブラッシングする

まず、シャンプーをする前に髪の毛をブラッシングします。髪の毛が乾いた状態でしてくださいね。
なぜ事前にブラッシングをするかというと、一日過ごした髪の毛には空気中のほこりやフケなど多くの汚れがついているためです。ブラッシングすることで汚れを落とすことができます。

STEP.2
髪と頭皮をしっかりと濡らす

次にお湯で髪の毛と頭皮をしっかりと濡らしましょう。お湯の温度は、38~40℃くらいを目安に熱すぎないようにしてください。
お湯が熱すぎると皮脂膜をとかしてしまったり、角質内の保湿成分を排出してしまうので、頭皮表面のバリア機能を低下させてしまいます。バリア機能が低下してしまうと角質が厚くなり、毛穴詰まりが起きやすくなります。頭皮も肌と同じように扱いましょう。

STEP.3
シャンプーを泡立てる

シャンプーはよく泡立ててから頭を洗いましょう。なかなか泡立たないからと言ってシャンプーを多くつけすぎていませんか?シャンプーを出しすぎてしまうと、すすぎの際に十分にすすぎきれず、すすぎ残しの原因になってしまいます。泡立ちにくいのはしっかりと頭皮と髪の毛を塗らせていない可能性があります。髪の毛をしっかりと濡らし、自分の髪の長さにあった適量でシャンプーをしましょう。

STEP.4
頭皮をマッサージしながら洗う

シャンプーの泡を頭にのせ、頭皮をマッサージするように洗いましょう。
コツは、生え際から頭頂部に向かって、毛穴にたまった汚れを押し出すようなイメージで頭皮を洗います。5本の指先でしっかりと頭皮をつかいながら、全体をもみほぐすようしましょう。だんだん頭皮の血流が良くなり頭がポカポカしてきたらオッケーです。爪が当たると頭皮を傷つけてしまいますので、爪は立てないで指の腹を使うように洗いましょう。

STEP.5
よくすすぐ

しっかりとすすぎましょう。最後のすすぎ作業が一番大切です。すすぎの時間は洗う時間の約3倍、大体5~6分を目安にしてすすぎましょう。すすぐときも洗う時同様、頭皮をマッサージするように指の腹で頭部全体をもみほぐすようにすすぎます。耳の後ろや襟足部分はすすぎ残しが多いので気を付けましょう。

生活習慣を整える

頭皮ニキビを治すためには、日々の生活習慣を見直すことが大切です。

食事のバランスを見直そう

頭皮ニキビを治すためには毎日の食事を見直しましょう。暴飲暴食やダイエットによる欠食など、極端なことは避け、1日3回バランスのよい食事を摂取しましょう。
特におすすめで積極的に取ってもらいたい栄養は、肌を作る材料になるたんぱく質・皮脂分泌を抑制するビタミンB2・B6・血行を促進させるビタミンE・お通じをよくする食物繊維などです。
また、頭皮ニキビの原因となるターンオーバーの乱れはビタミンAで改善されます。肌のバリア機能の低下を防ぐビタミンB1やビタミンCも必要な栄養素なので積極的に取りましょう。

睡眠をしっかりとろう

睡眠をしっかりととりましょう。頭皮ニキビを治すためには睡眠もかなり重要になってきます。なぜかと言うと人間は睡眠中に肌の細胞分裂を行います。そのため睡眠が足りていないと頭皮ニキビができた部分の修復ができずに
睡眠で特に大切なのが、肌のゴールデンタイムを知り、質の良い「ノンレム睡眠」を確保することです。

ストレスをためない

頭皮ニキビを治すためにはストレスをためないようにしましょう。
ストレス社会と呼ばれる現代では、日々生活環境や仕事、疲労などからストレスを感じています。ストレスは誰にでもある物ですが、発散さえしていれば問題はありません。しかし、ストレスがうまく発散できずに溜まってくと心身共に不調が出てきます。
ストレスを身体にため込まないために、入浴・運動・睡眠・趣味など自分のストレス発散方法を見つけましょう。

市販薬だけでなく、日常生活を気を付けるだけで改善される場合もありますよ。

頭皮ニキビの市販薬によく含まれている成分

  • 抗菌薬
  • ステロイド
  • 殺菌成分

抗菌薬

頭皮は皮脂分泌が多く、毛髪もあるので通気性が悪いので、毛穴がつまりやすくニキビや炎症が起きやすくなります。軽度の湿疹であれば自然に治ることが多いですが、痛みを伴う場合は感染が起こっている可能性があるので、菌の増殖をおさえる殺菌作用入りが良く効きます。

ステロイド

痛みだけでなく、かゆみや膿まである場合は、炎症を起こしている可能性があります。炎症に対してはステロイドなどの抗炎症作用のある成分がおすすめです。感染を起こしている場合は悪化する可能性があるので、抗菌薬と一緒に使用しましょう。

殺菌成分

殺菌成分とは、消毒薬のようなものです。抗菌薬は菌を内側から退治します。一方殺菌成分は外側から菌を殺してくれます。殺菌成分は幅広い菌に効果があり、できたばかりの症状の軽いニキビなどには殺菌成分でも十分効果が期待できます。

頭皮ニキビを緩和できる市販薬の選び方・ポイント

  • 化膿を抑える効果
  • 湿疹を抑える効果
  • ニキビを抑える効果

化膿を抑える効果

毛のう炎など、できものに痛みがある場合は炎症が起きている場合がほとんどです。炎症の原因は毛穴や傷に増殖している菌です。ですので菌の増殖を抑える成分入りを選びましょう。炎症がひどいときは抗菌薬+ステロイド成分が入っている市販薬がおすすめです。

湿疹を抑える効果

湿疹ができるとかゆくなり、ついつい掻いてしまいますよね。掻いてしまうと頭皮に傷ができ、化膿してしまい毛のう炎などになる可能性もあります。なるべく傷を作らないように気を付け、軽度の湿疹の段階で抑えるように努力しましょう。痒みや湿疹を抑える頭皮用のローション剤が市販薬としてあるので、そういったものを選びましょう。

ニキビを抑える効果

頭皮ニキビが繰り返されると、ひどい場合は脱毛の原因になることもあります。ですので、脱毛にならないように早めに治しましょう。赤みや膿がある場合は抗菌薬成分の入った化膿止めの市販薬がおすすめです。白ニキビなど初期のニキビでは殺菌成分が入っているニキビ用市販薬でも効果があります。

頭皮ニキビにおすすめ市販薬9選

それでは頭皮ニキビにおすすめの市販薬を紹介します。

化膿を抑える効果のある市販薬3選

クロロマイセチン軟膏2% 15g(第一三共ヘルスケア)

クロロマイセチン軟膏

出典:Amazon

出典:Amazon

こんな人におすすめ
  • ステロイドは避けたい
  • 抗菌薬だけの市販薬を探している
  • べたつかないクリーム状の市販薬を探している

ベタつかない肌なじみのよいクリーム剤

抗生物質のクロラムフェニコールが化膿した患部を治く効果が期待できます。のびがよく、ベタつかない肌なじみのよいクリーム剤です。患部に塗ってもテカらないクリーム剤なので、頭皮はもちろん、顔・体にできたおでき・ふきでものにもおすすめです。

分類第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量)100g 中
クロラムフェニコール 2g(力価)
効果・効能化膿性皮ふ疾患(とびひ、めんちょう、毛のう炎)
用法・用量1日数回、適量を患部に塗布、又はガーゼ等に延ばして貼付
薬のタイプクリーム剤
妊娠中・授乳中の使用使用可能
服用が可能な年齢記載なし
1回の使用あたりのコスト(目安)60円
清涼感の有無

オデキュアEX(池田模範堂)

オデキュアEX

出典:Amazon

出典:Amazon

こんな人におすすめ
  • ステロイドは避けたい
  • べたつかないクリーム剤が良い

抗ヒスタミン薬配合

痛いおできの治療には、「膿」と「腫れ」のそれぞれにアプローチすることが効果的です。オデキュアEXは、化膿を抑える「スルファジアジン(抗菌剤)」と、腫れを鎮める「ジフェンヒドラミンサリチル酸塩」を配合しています。膿が出て、腫れが引くことで、「痛いおでき」をしっかりと治療できる市販薬です。

分類第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量)100g中 スルファジアジン5g/ジフェンヒドラミンサリチル酸塩 0.8g
効果・効能化膿性皮ふ疾患(とびひ、めんちょう、毛のう炎)
用法・用量1日数回、適量を患部に塗布、又はガーゼ等に延ばして貼付
薬のタイプクリーム剤
妊娠中・授乳中の使用使用可能
服用が可能な年齢記載なし
1回の使用あたりのコスト(目安)100円
清涼感の有無

クロマイ-N軟膏 6g(第一三共ヘルスケア)

クロマイ-N軟膏

出典:Amazon

出典:Amazon

こんな人におすすめ
  • 頭皮ニキビが化膿している
  • 真菌にも効果がある

2つの抗生物質と抗真菌成分を配合

クロラムフェニコール、フラジオマイシン硫酸塩の2つの抗生物質と、抗真菌剤のナイスタチンを配合しています。おでき、ふきでもの等、化膿性皮膚疾患の様々な原因菌に効果を発揮します。患部を保護し、伸びのよい軟膏なので、ジュクジュク患部からカサカサ患部まで幅広く使用できます。

分類第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量)100g 中
クロラムフェニコール 20mg(力価)/フラジオマイシン硫酸塩 5mg(力価)/ナイスタチン 10万単位
効果・効能化膿性皮膚疾患(とびひ、めんちょう、毛のう炎)
用法・用量1日1~数回、適量を患部に塗布
薬のタイプ軟膏
妊娠中・授乳中の使用使用可能
服用が可能な年齢記載なし
1回の使用あたりのコスト(目安)150円
清涼感の有無

頭皮湿疹へ効果のある市販薬3選

メンソレータム メディクイックH 30ml(ロート製薬)

メンソレータム メディクイックH

出典:Amazon

出典:Amazon

こんな人におすすめ
  • スプレータイプを探している人
  • 手を汚したくない人

手を汚さないリキッドスプレータイプ

ミディアムランクのステロイド成分配合で炎症をしっかり抑え、つらいかゆみを鎮めます。リキッドスプレータイプなので手を汚さず、頭皮にダイレクトに塗布できるのが嬉しいポイント。スーッとクールな使い心地で辛い痒みもすかっとします。

分類指定第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量)1g中
プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル1.5mg/クロタミトン 50mg/イソプロピルメチルフェノール1mg/l-メントール10mg
効果・効能湿疹、皮フ炎、かゆみ、かぶれ、じんましん、あせも、虫さされ
用法・用量1日数回、適量を患部に噴霧(顔には手に噴霧して塗布)
薬のタイプスプレー剤
妊娠中・授乳中の使用妊娠中は要相談
授乳中は使用可能
服用が可能な年齢記載なし
1回の使用あたりのコスト(目安)66円
清涼感の有無

ムヒHDm 30ml(池田模範堂)

ムヒHDm 30ml

出典:Amazon

出典:Amazon

こんな人におすすめ
  • 早く効き目を実感したい
  • 手を汚したくない

使いやすさを重視したピンポイント設計

すばやく痒みを止めるジフェンヒドラミン塩酸塩(かゆみ止め成分)・ℓ-メントール(清涼感成分)配合。
痒みの元となる炎症を鎮めるプレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル(抗炎症成分)を配合。
患部の状態を整えるイソプロピルメチルフェノール(殺菌成分)・アラントイン(荒れた頭皮の修復を助ける成分)・パンテノールを配合しています。
使いやすさを重視したピンポイント設計で手を汚さず患部に直接塗ることができます。エタノールが入っていないのでしみにくいです。

分類指定第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量)100g中
プレドニゾロン吉草酸エステル酢酸エステル0.15g/ジフェンヒドラミン塩酸塩1g/ℓ−メントール1g/アラントイン0.2g/パンテノール1g/イソプロピルメチルフェノール0.1g
効果・効能かゆみ、しっしん、皮ふ炎、かぶれ、あせも、じんましん、虫さされ
用法・用量1日数回、適量を患部に塗布
薬のタイプ液体
妊娠中・授乳中の使用妊娠中は要相談、授乳中は可能
服用が可能な年齢6ヶ月以上
1回の使用あたりのコスト(目安)44円
清涼感の有無

メソッドCLローション 50ml(ライオン)

メソッドCLローション

出典:Amazon

出典:Amazon

こんな人におすすめ
  • スーッとしたい
  • ステロイドは避けたい
  • 手を汚したくない

タイトルタイトル

ジフェンヒドラミン・リドカイン・l-メントール・グリチルリチン酸二カリウム・イソプロピルメチルフェノール・トコフェロール酢酸エステルの6つの有効成分が痒みに効きます。
垂れにくく、ベタつかない透明ローションでスーッと爽快な使用感です。

分類第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量)1g中
ジフェンヒドラミン10mg/リドカイン20mg/l-メントール5mg
/グリチルリチン酸二カリウム10mg/イソプロピルメチルフェノール1mg/トコフェロール酢酸エステル5mg
効果・効能かゆみ、湿疹、皮膚炎、かぶれ、あせも、ただれ、虫さされ、じんましん、しもやけ
用法・用量1日数回、適量を患部に塗布
薬のタイプローション剤
妊娠中・授乳中の使用使用可能
服用が可能な年齢7歳以上
1回の使用あたりのコスト(目安)28円
清涼感の有無

ニキビに効果のある市販薬3選

イハダ アクネキュアクリーム(資生堂薬品)

イハダ アクネキュアクリーム

出典:Amazon

出典:Amazon

こんな人におすすめ
  • ステロイドを避けたい
  • 大人ニキビに悩んでいる
  • ニキビが痛い

なめらかなジェルクリーム

イブプロフェンピコノールがニキビの炎症を鎮め、イソプロピルメチルフェノールがアクネ菌を殺菌します。
ノンステロイド、肌と同じ弱酸性、ノンアルコールで、肌にうれしい基剤処方です。塗るとすぐ透明になるジェルクリームがなめらかにのびて、患部に負担をかけません。

分類第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量)1g中
イブプロフェンピコノール30mg/イソプロピルメチルフェノール3mg
効果・効能にきび、吹き出物
用法・用量1日数回、適量を患部に塗布
薬のタイプクリーム剤
妊娠中・授乳中の使用使用可能
服用が可能な年齢生後4週間以上
1回の使用あたりのコスト(目安)47〜55円
清涼感の有無

イハダ プリスクリードAC(資生堂薬品)

イハダ プリスクリードAC

出典:Amazon

出典:Amazon

こんな人におすすめ
  • 広範囲に塗りたい
  • ステロイドを避けたい
  • ローションタイプを探している

肌にうれしい基剤処方

殺菌消毒のあるベンゼトニウム塩化物・組織修復作用のあるアラントイン・炎症を鎮めるグリチルリチン酸二カリウム配合です。
ノンステロイド、肌と同じ弱酸性、オイルフリーで、肌にうれしい基剤処方で、水分と保湿成分をバランスよく配合したみずみずしい使い心地のローションです。

分類第3類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量)1g中
ベンゼトニウム塩化物0.1mg/アラントイン2mg/グリチルリチン酸二カリウム1mg
効果・効能とびひ・おでき等の感染皮膚面の消毒、創傷面の殺菌・消毒、かき傷、切傷、すり傷、さし傷、靴ずれ
用法・用量1日数回、適量を患部に塗布
薬のタイプローション剤
妊娠中・授乳中の使用使用可能
服用が可能な年齢生後4週間以上
1回の使用あたりのコスト(目安)19円
清涼感の有無

マキロンアクネージュメディカルクリーム 18g(第一三共ヘルスケア)

マキロンアクネージュメディカルクリーム

出典:Amazon

出典:Amazon

こんな人におすすめ
  • ステロイドを避けたい
  • しつこいニキビを治したい

しつこいニキビに、トリプル処方でしっかり効く

殺菌成分「ベンゼトニウム塩化物」、抗炎症成分「イブプロフェンピコノール」、血行促進成分「トコフェロール酢酸エステル」で繰り返す、しつこいニキビにトリプル処方でしっかり効きます。
ベンゼトニウム塩化物は優れた殺菌効果をもつ有効成分で大人ニキビにもおすすめ。さらっとべたつかず、肌なじみがよく、塗ると透明になるクリームです。

分類第2類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量)1g中
イブプロフェンピコノール30mg/ベンゼトニウム塩化物0.5mg/トコフェロール酢酸エステル5mg
効果・効能にきび、吹き出物
用法・用量1日数回、適量を患部に塗布
薬のタイプクリーム剤
妊娠中・授乳中の使用使用可能
服用が可能な年齢記載なし
1回の使用あたりのコスト(目安)67〜73円
清涼感の有無


頭皮ニキビのよくある質問

頭皮ニキビはなぜできやすい?

頭皮には、毛穴が多く存在し、密集しているため、皮脂分泌が多くなり、にきびができやすくなります。また、汗をかきやすく髪の毛で覆われているので、通気性が悪く蒸れやすいという特徴もあります。アクネ菌が増殖しやすい環境なのです。アクネ菌が増えると、炎症が起こりやすくなります。にきびの症状が悪化しやすくなってしまいます。

シャンプーをしないと頭皮にニキビができますか?

頭皮は全身の中で最も皮脂腺が多い箇所で、顔のTゾーンの2倍程度といわれています。 頭皮そのものは乾燥しやすい特徴がありますが、皮脂によって十分な潤いが保たれています。 しかしながらシャンプーをしないと、皮脂汚れがたまるため、ニキビのきっかけとなる毛穴の詰まりを引き起こしやすくなります。

頭皮ニキビはつぶしていいですか?

やってはいけない頭皮ニキビ対策は「つぶす」ことです。 炎症を起こしているニキビや吹き出物をつぶしてしまうと、バイ菌が入ってよけいに悪化したり、炎症が収まった後もニキビ跡となって残ってしまいます。 頭皮ニキビは気になりますが、手で触れないようにし、ブラシなどでも引っ掻かないように気をつけましょう。

頭皮のニキビをそのままにしておくとどうなる?

頭皮ニキビを放置すると自然に治る場合もありますが、なかには頭皮全体に炎症が広がり、一度治っても別の場所でニキビができ治りにくくなる場合があります。 繰り返し炎症を起こした頭皮は毛根もダメージを受け脱毛症(瘢痕性脱毛症など)を起こしてしまうケースもあるので、頭皮のニキビを放置するのは、やめましょう。

髪を乾かさないとニキビは悪化しますか?

頭皮のニキビができやすい方の中には、ドライヤーで髪の毛や頭皮を乾かさず、自然乾燥させている方もいらっしゃいます。 髪の毛や頭皮が濡れた状態を続けると、湿気を好む雑菌が繁殖し、炎症性の皮膚疾患を発症する可能性を高めます。 また、濡れた髪の毛はキューティクルが開いた状態となっており、外力に弱くなっています。

頭皮ニキビの市販薬を使う際の注意点

頭皮の市販薬を使う際はどのようなことに注意すればよいのでしょうか?

市販薬を使用するときのポイント・副作用

  • 外用薬を使用する時は、基本的にお風呂上がりなど清潔な状態で使用しましょう。
  • ローションなどのさらっとした市販薬を使用する時は、頭皮から流れて目に入ることがあるので注意しましょう。
  • 外用薬では副作用は比較的少ないです。しかし、体質などによっては赤みや発疹などが起こる場合もあります。異常を感じたらすぐに使用を中止し、病院へ受診しましょう。
  • 1週間以上の市販薬の使用は副作用が起こりやすくなるので、注意しましょう。ステロイド成分や抗菌薬成分が入っている市販薬は短期間の使用にしておきましょう。
  • ステロイド薬の副作用は短期間では、感染の悪化、塗ったところが一時的に白くなるなどがあげられます。ただ、長期間使用すると皮膚が薄くなってくるなどの副作用が現れ、多量に使用した場合には体に吸収される場合があります。そうなると全身への副作用が現れる可能性があるので、注意しましょう。

異変が起きたら病院へ受診しましょう

市販薬を一週間ほど使用しても治らない場合は皮膚科など病院を受診しましょう。異変を感じた場合は体質に合っていない事が考えられますので使用を中断し、受診しましょう。

自分に合った頭皮ニキビの市販薬を選ぼう

いかがでしたか?頭皮ニキビと一言で言っても様々な市販薬がありましたね。この記事を参考に自分に合った頭皮ニキビの市販薬を探してください。