予防医療株式会社
健康NAVI

市販でおすすめの栄養ドリンク9選|風邪・疲労・お酒の飲み過ぎなど症状別に効果的な飲み方も紹介!

栄養ドリンク おすすめ

※ 本ページはプロモーションが含まれています

市販の栄養ドリンクにはいろいろあるけれど、どのように選ぶのがおすすめ?
こどもや妊婦でも飲める栄養ドリンクは?

仕事をもうひと頑張りしたい時や風邪の時の栄養補給として助けになる栄養ドリンク。
たくさん種類がある中で、どれを飲んだらいいのかわからなくて悩む・・・という方も多いのではないでしょうか。
この記事では、市販の栄養ドリンクのおすすめ9選をお悩み別に紹介します。
栄養ドリンクの基礎知識やカフェイン入りのメリット・デメリットなども説明していきますので、シーンに合わせて選びましょう!

【比較一覧表】おすすめの栄養ドリンク

栄養ドリンクの選び方の参考にしてみてください。

商品名医薬品分類タウリン含有量カフェイン含有量妊娠・授乳中の使用特徴
リポビタンD
100mlX10本
指定医薬部外品1,000mg50mg栄養ドリンクといえばこれ!
オールラウンダーで
コスパリポビタンD!
キューピーコーワα
ドリンク 1本
指定医薬部外品1500mg50mgビタミンB 群の
吸収率アップの生薬が配合!
アリナミンV
50ml
指定医薬部外品50mgタケダが独自開発した
ビタミンB1誘導体で疲れ対策!
ユンケル黄帝液
30ml
第2類医薬品50mg生薬配合の栄養ドリンク
といえばユンケル!
ゼナF 0攻力液指定医薬部外品500mg50mg生薬7種類配合だから
体を温めたい時に
飲みたい栄養ドリンク!
チョコラBBローヤルⅡ
50ml
指定医薬部外品 1,000mg50mg 口内炎や肌荒れにも!
風邪の時にも使える
オールラウンダー!
エスカップ
100ml 1本
指定医薬部外品 1,000mg50mg お酒の飲みすぎで
胃腸も良くない時には
エスカップ!
新グロモント
100ml
指定医薬部外品30mgお酒の飲みすぎや
重度の肝臓の疲れには
新グロモントA!
ヘパリーゼドリンクII
50mL
第3類医薬品1,000mgおすすめの
二日酔い対策ドリンク!

市販の栄養ドリンクの特徴

コンビニやドラッグストアなどで、市販されている栄養ドリンク。この市販ドリンクをなんとなく選んでいる人も多いかと思います。
そこで、まずは市販の栄養ドリンクを日常生活に上手に取り入れられるように、まずはその特徴について説明していきます。

市販の栄養ドリンクに入っている主な成分

市販の栄養ドリンクには、主にビタミンB群、アミノ酸、生薬などの成分が入っています。

ビタミンB群…食べ物からエネルギーを作り出す時に必要なビタミンです。このエネルギー生産が正常に行われなくなると、エネルギー代謝が落ちて疲労を感じやすくなります。そのため、ビタミンB群は疲労回復の助けになります。

アミノ酸…タウリンなどのアミノ酸は、ビタミンB群と同様に疲労回復に役立つ成分です。主に筋肉疲労の回復をサポートするとされています。

生薬(しょうやく)…動植物など天然の産物に由来する薬の総称です。さまざまな生薬があり、滋養強壮、健胃・整腸、血行促進など効き目は多岐にわたります。栄養ドリンクにはローヤルゼリーや朝鮮ニンジンなどがよく配合されています。

それらの栄養素にプラスして、特定の症状に合わせた成分や、覚醒作用のあるカフェインなどが含まれていることが多いです。

市販の栄養ドリンクと顆粒・錠剤の栄養剤との違い

市販の栄養ドリンクは、錠剤や顆粒のものに比べて成分の体内吸収が早いのが特徴といえます。また、味付けもさまざまなので、自分好みの飲みやすい市販の栄養ドリンクを探すのもおすすめです。一方で、市販の栄養ドリンクは1回飲みきりのものが多く、錠剤や顆粒よりも単価が高くなる傾向があります。

市販の栄養ドリンクのカロリー

市販の栄養ドリンクのカロリーは70キロカロリー前後のものが多く、あまり高カロリーではありませんが、糖質が多いということも。カロリーが気になる場合は、低カロリーのものもありますので、そういった商品を選ぶようにしましょう。

市販の栄養ドリンクの種類は?

市販の栄養ドリンクは配合される成分が体に与える影響によって、大きく「医薬品」「医薬部外品」「清涼飲料水」に分類されます。

医薬品:病気の治療や予防のために服用し、体の機能を改善。厚労省より効果が認められたものが配合
医薬部外品:医薬品に比べて作用が穏やかなもの。主にビタミンやアミノ酸などの成分が配合されたもの
清涼飲料水:エナジードリンクと呼ばれる味や香りのある飲料水。カフェインが配合されているものが多い

価格は、配合されている成分と量に比例して高くなります。しかし、成分により効能効果が違うため、高ければ必ず効くというものではありません。症状に合わせた選択が必要です。

市販の栄養ドリンク、カフェイン入りのメリット・デメリットは?

多くの栄養ドリンクやエナジードリンクには、カフェインが配合されています。成分表示には「無水カフェイン」と書かれていることが多いでしょう。無水カフェインとは、医薬品などに使いやすいようカフェインから水を取り除いたもので、効果はカフェイン同様、興奮作用や利尿作用などがあります。カフェインの作用により、疲労感を和らげるとも言われています。

眠気を抑えたい、もう少し頑張りたいという時にはカフェイン入りのものを選ぶといいでしょう。特に朝や仕事前などには眠気を抑えるカフェインの作用が助けになります。
一方、夜寝る前や、疲れを取ってゆっくり休みたいという時にはノンカフェインのものを選びましょう。カフェインは利尿作用があるため、寝る前に飲むと寝ている間にトイレに行きたくなり起きてしまうこともあります。また、妊娠中や授乳中は、カフェインを含む栄養ドリンクも常飲は避けたほうがいいでしょう。

市販の栄養ドリンクは子どもが飲んでいいの?

栄養ドリンクには子ども向けのものもあります。カルシウムやビタミン、タウリンなど子どもの成長に必要な栄養素が配合されているものが多いです。
大人の栄養ドリンクとの大きな違いは、子ども向けの量になっていることと、カフェインが含まれていないことです。
部活や学業で疲れている時、風邪の時の栄養補給になるため、服用可能年齢や用法・用量を確認して利用しましょう。

また、子ども自身で購入できるエナジードリンクでもカフェインなど注意が必要な成分が含まれていることがあります。そのため、日ごろ大人が危険性について教える必要があります。エナジードリンクに含まれるカフェインの過剰摂取は体調不良につながるので、注意が必要です。エナジードリンクには多いもので1本150mgほどのカフェインが含まれていることがありますが、カナダ保健省の基準によると、10~12歳の子どものカフェイン摂取目安は1日最大85mgとされています。参照:厚生労働省「食品に含まれるカフェインの過剰摂取についてQ&A ~カフェインの過剰摂取に注意しましょう~」

カフェインの含有量をチェックして、1日に飲んでもいい本数をお子さんと決めておきましょう。

出典:厚生労働省「食品に含まれるカフェインの過剰摂取についてQ&A ~カフェインの過剰摂取に注意しましょう~」

市販の栄養ドリンクの効果・おすすめシーンについて解説!

それでは、市販の栄養ドリンクについての特徴を述べてきたので、ここからは市販の栄養ドリンクを飲むおすすめシーンについて解説していきます。

市販の栄養ドリンクの効果・おすすめシーン1.睡眠不足や体調が優れないとき

仕事や運動などで体や頭を使うと、体がだるくなり疲労がたまってくることもあるでしょう。
活動量が増えると、糖質や脂質、タンパク質といったエネルギーが不足するため、それらを補わなくてはいけません。

そんな時は、ビタミンB1やB2、B6といったビタミンB群、ニコチン酸、ニコチン酸アミド、タウリンが含まれる市販の栄養ドリンクを摂取しましょう。ビタミンB群は、糖質・脂質・タンパク質をエネルギーに変えるために必要な物質です。スポーツ後の疲れには、アミノ酸としてグリシンやL-アルギニン塩酸塩・L-リジン塩酸塩などが入っているものがいいでしょう。

市販の栄養ドリンクの選び方・おすすめシーン2.風邪の引き始めのとき

風邪をひくと、ビタミン(ビタミンB群・C)の不足や抵抗力が低下して、発熱・せき・鼻水など様々な症状が起こります。風邪の回復には休養・睡眠・栄養の3つが主に必要ですが、食欲不振に陥る場合も多いので、ドリンク剤による栄養補給が効果的です。

ビタミンなどの栄養補給に加え、抵抗力を高める成分、ジオウ、ニンジン、ショウキョウ (生姜)などの生薬が配合されているものもあります。また、風邪薬と併用する場合や、寝る前に飲むときはカフェインが入っていないものを選びましょう。

市販の栄養ドリンクの選び方・おすすめシーン3.二日酔いのとき

お酒をたくさん飲んだ次の日の頭痛や吐き気、倦怠感は、肝臓でアルコールを分解する際に発生にするアセトアルデヒドが処理できないことが原因で起こると言われています。肝臓の処理機能をサポートする栄養補給のために、市販の栄養ドリンクを活用しましょう。

アルコールを摂取する前に飲むと良いとされているウコンは、アルコールの代謝を早めるとされているので、二日酔いにも有効です。また、タウリンには男性ホルモンを促進する働きも持っていますので、男性には特におすすめです。肝機能を活発にするタウリンや、アルコールによって消費するビタミンB類が入っているものを選ぶといいでしょう。

【シーン別】市販の栄養ドリンク おすすめ9選

市販の栄養ドリンクを選ぶポイントは?

  • 睡眠不足や体調が優れないとき:ビタミンB群・ニコチン酸アミド・カフェインが配合された栄養ドリンクを選びましょう。
  • 風邪の引き始めのとき:ニンジンエキスやビタミンCなどの生薬が配合された栄養ドリンクを選びましょう。
  • お酒を飲み過ぎたとき:タウリンが配合されている栄養ドリンクを選びましょう。

市販の栄養ドリンクを選ぶ際には、このようなポイントをチェックすることがおすすめですよ。

睡眠不足や体調が優れないときにおすすめの市販の栄養ドリンク3選!

睡眠不足や体調が優れないときにおすすめの市販の栄養ドリンクについて解説します。

大正製薬 リポビタンD 100mlX10本

滋養強壮・栄養補給におすすめの市販の栄養ドリンクです!
●リポビタンDは、1本中にタウリン1000mgとイノシトール、ビタミンB群などを配合した100mLドリンク剤です。
●主成分のタウリンは「含硫アミノ酸」という栄養成分の一種で、体の各組織に存在しています。
●肉体疲労・病中病後の栄養補給や滋養強壮、虚弱体質などに優れた効果を発揮します。
「ファイト一発!」のキャッチコピーで有名な栄養ドリンクで知っている人も多いのではないでしょうか?疲労回復や眠気に効果があるとされているビタミンB群とタウリン、カフェインなどバランスよく配合されています。値段も安価なので選びやすい、市販の栄養ドリンクです。

市販薬の分類指定医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量)タウリン含有量1,000mg・カフェイン含有量50mg
効果・効能肉体疲労・病中病後の栄養補給や滋養強壮、虚弱体質などに
妊娠・授乳中の使用

キューピーコーワα  ドリンク 100mLx10本 疲労回復・予防

キューピーコーワブランドから誕生した、生薬成分を含んだ市販の栄養ドリンクですよ!
100mLエゾウコギエキスとオキソアミヂンのW滋養強壮生薬配合。
●エゾウコギエキス 30mg
すぐれた滋養強壮効果があり、疲れに良く効くとされています。
【エゾウコギとは】
抗疲労効果、エネルギー代謝促進効果、抗ストレス作用、免疫機能向上作用などが報告されています。
●オキソアミヂン 50mg
同時配合されたビタミン類の吸収力をアップし、体内のエネルギー産生を促進。
すぐれた滋養強壮効果があります。
【オキソアミヂンとは】
ニンニクからの有効成分を抽出したもの。特有の臭いは抑えてあります。
●疲れた体に必要な3種のビタミン(ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6)。
栄養物のエネルギー化をサポートします。
●タウリン 1500mg
エネルギー産生の促進、疲労の原因となる酸化ストレスを減らす作用があります。
●L-アルギニン塩酸塩 50mg
アミノ酸の一種。体に元気がない時、エネルギー源の合成・貯蔵を促進します。
●無水カフェイン 50mg
中枢神経興奮作用により、眠気や疲労感を抑える作用があります。

市販薬の分類指定医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量)タウリン含有量1,500mg・カフェイン含有量 50mg
効果・効能疲労回復・栄養補給に効果があります
妊娠・授乳中の使用

武田薬品工業 アリナミンV トク 50ml×10本[指定医薬部外品]

タケダが独自開発したビタミンB1誘導体で疲れ対策ができる市販の栄養ドリンクです!

武田製薬が開発したビタミンB1誘導体のフルスルチアミン塩酸塩が配合されています。フルスルチアミン塩酸塩は体内に吸収されやすいので通常のビタミンB1より疲労回復に期待できます。その他にもビタミンB2,ビタミンB6、無水カフェインなどのもバランスよく配合されているので疲労の予防にも使えます。

市販薬の分類指定医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量)カフェイン含有量 50mg
効果・効能フルスルチアミン塩酸塩とビタミンB群を配合、肉体疲労時の栄養補給、滋養強壮によく効きます。
ほどよい苦味に甘味と酸味を加えたミニドリンクです。
交換神経を刺激する無水カフェインを配合しています。
妊娠・授乳中の使用

風邪の引き始めのときにおすすめの市販の栄養ドリンク3選!

風邪の引き始めのときにおすすめの市販の栄養ドリンクについて解説します。

【第2類医薬品】ユンケル黄帝液 30mL×10

ビタミン含有保健薬であり、生薬成分をメインとした「第2類医薬品」の市販の栄養ドリンクです!
ユンケル黄帝液は、反鼻、ゴオウ、シベットなどの動物性生薬、ニンジン、ジオウなどの植物性生薬に各種ビタミンを配合したドリンクです。
滋養強壮、肉体疲労時やかぜなどの発熱性消耗性疾患時の栄養補給にすぐれた効果が期待できますよ!

市販薬の分類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量)無水カフェイン50mg
効果・効能滋養強壮、肉体疲労時やかぜなどの発熱性消耗性疾患時の栄養補給にすぐれた効果を
あらわします。
妊娠・授乳中の使用

【指定医薬部外品】ゼナF0攻力液 50mL

生薬7種類配合だから体を温めたい時に飲みたい、市販の栄養ドリンクです!
生姜や桂皮などの体を温める効果がある生薬や免疫力向上や抗酸化作用に期待できる人参など7種類の生薬が配合された栄養ドリンクです。その他にも疲労回復に効果があるビタミンB群やニコチン酸アミドも含まれています。

市販薬の分類指定医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量)タウリン含有量500mg・カフェイン含有量50mg
効果・効能疲れた体に立ち向かう攻力
●疲れが取れない
●だるい疲れに
●「攻力液」が体の中から効く
●生薬7種配合
●原生薬量1920mg
妊娠・授乳中の使用

チョコラBB ローヤル2 50mL×3本 [指定医薬部外品]

口内炎や肌荒れにも効果的ですよ!風邪の時にも使えるオールラウンダーな市販の栄養ドリンクです!
肌荒れや口内炎などに疲れるイメージのあるチョコラBBですが、栄養ドリンクも存在します。エネルギー代謝に必要なビタミンB2とローヤルゼリー、アミノ酸、タウリンなど配合されているので風邪で消耗した体への栄養補給に効果が期待できます。

市販薬の分類指定医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量)タウリン含有量1000mg・カフェイン含有量 50mg
効果・効能ビタミンBにローヤルゼリー、トチュウ、タウリンを配合した栄養ドリンクです。肉体疲労、カゼなどの発熱性消耗性疾患の場合の栄養補給などにお役立てください。コクの中にも、さっぱり感のある風味。肉体疲労・病中病後・食欲不振・栄養障害・発熱性消耗性疾患・妊婦授乳期などの場合の栄養補助に。
妊娠・授乳中の使用

お酒を飲み過ぎたときにおすすめの市販の栄養ドリンク3選!

お酒を飲み過ぎたときにおすすめの市販の栄養ドリンクについて解説します。

エスカップ 100ml×10 本[指定医薬部外品]

お酒の飲みすぎで胃腸も良くない時には、市販の栄養ドリンクのエスカップがおすすめ!
エスカップは、タウリン、ビタミンB群、ニコチン酸アミドなどが配合されているため肝機能の回復、疲労回復が期待できます。その他にも、カルニチン塩化物は胃腸の働きを良くし、食欲増進することがあるので二日酔いにもおすすめの栄養ドリンクです。食欲不振時に有用なカルニチン塩化物をはじめ、肉体疲労時に不足しがちなビタミンB群やタウリンを配合した、肉体疲労時の栄養補給や滋養強壮に効果的なドリンク剤です。フルーツのエッセンスをミックスしたさわやかな服用感ののみ心地です。

市販薬の分類指定医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量)タウリン含有量1000mg・カフェイン含有量 50mg
効果・効能エスカップは、食欲不振時に有用なカルニチン塩化物をはじめ、肉体疲労時に不足しがちなビタミンB群やタウリンを配合した、肉体疲労時の栄養補給や滋養強壮に効果的なドリンク剤です。フルーツのエッセンスをミックスしたさわやかな服用感ののみ心地です。
妊娠・授乳中の使用

新グロモントA 100ml×10本 (指定医薬部外品)

お酒の飲みすぎや重度の肝臓の疲れには新グロモント!
飲みやすい味の市販の栄養ドリンクですよ!滋養強壮、肉体疲労時の栄養補給に効果的な、ビタミンBを配合したドリンク剤です。
ビタミンB1、B2、B6、ニンジン流エキス、ガラナ流エキスなどの強壮生薬を配合したドリンク剤です。二日酔いの際や、汗を流した後のエネルギー補給、滋養強壮、肉体疲労時の栄養補給におすすめします。飽きのこない、飲みやすい味の医薬部外品です。

市販薬の分類指定医薬部外品
有効成分(含有量)/主成分(含有量)カフェイン含有量30mg
効果・効能飲みやすい味、すぐれた効き目。滋養強壮、肉体疲労時の栄養補給に、ビタミンBを配合したドリンク剤です
妊娠・授乳中の使用

【第3類医薬品】ヘパリーゼドリンクII 50mL×10 ×2

二日酔い対策として効果が期待できる市販の栄養ドリンク!
ヘパリーゼは、【第3類医薬品】で、滋養強壮、胃腸障害・栄養障害・病中病後・肉体疲労・発熱性消耗性疾患・妊娠授乳期などの場合の栄養補給、虚弱体質に役立ちます。

市販薬の分類第3類医薬品
有効成分(含有量)/主成分(含有量)タウリン1000mg
効果・効能滋養強壮,胃腸障害・栄養障害・病中病後・肉体疲労・発熱性消耗性疾患・妊娠授乳期などの場合の栄養補給,虚弱体質
妊娠・授乳中の使用

市販の栄養ドリンクのメリットとデメリット

市販の栄養ドリンクのメリットは疲労回復・集中力の向上・体力の向上・肌荒れの改善などです。不足している栄養を補給してくれたり、二日酔いの予防にもなるかもしれません。
一方、市販の栄養ドリンクを飲み過ぎてしまうと、糖質・カフェインの過剰摂取や下痢、頭痛などの原因になりえますので、飲む頻度に気を付けましょう。
また、市販の栄養ドリンクの成分について、飲む前に一度ドリンク裏などにある表記を確認してみると良いでしょう。

おすすめの市販の栄養ドリンクの飲み方・タイミング

市販の栄養ドリンクは、一気に大量に飲んだり空腹時に飲んだりすることを避けましょう
一気飲みをすると、胃痛や頭痛の原因になる可能性がありますので、気をつけましょう。
おすすめの飲み方は、空腹時を避け、ここぞという時に1本だけ飲むことです。食後に飲むようにしたいですね。

市販の栄養ドリンクのよくある質問

市販の栄養ドリンクは毎日飲んでもいいでしょうか?

栄養ドリンクには、カフェインや糖分が多く含まれている種類もあります。どちらの成分も過剰摂取は体に良くありません。毎日飲むのは控えて、「がんばりたい時」「疲れた時」「二日酔いの時」「風邪の時」などに飲むようにしましょう。

風邪薬と市販の栄養ドリンクは併用していい?

風邪薬も市販の栄養ドリンクも、体にとっては良いもののように感じます。しかし、例えばカフェインやアルコールの入った栄養ドリンクと風邪薬の相性は良くありません。
風邪薬と市販の栄養ドリンクは相性の問題がありますので、一緒に飲みたい場合は薬剤師や医師に相談してからにしましょう。

市販の栄養ドリンクにはカフェインが入っていないものもありますか?

はい、市販の栄養ドリンクにはカフェインが含まれていないものもあります。妊娠中の方や、こども、そして寝る前に飲みたい方にはノンカフェインの栄養ドリンクがおすすめでしょう。

まとめ

今回は、おすすめの栄養ドリンクのご紹介と栄養ドリンクの選び方や飲み方、デメリットなどについて解説しました!
今まで、間違った飲み方をしていた方や、自分の症状に合っていない栄養ドリンクを飲んでいた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

今日からは、ご自分の症状にあった栄養ドリンクを効果的に飲んで、毎日元気に過ごしていきましょうね!